当ホテルは、明治32年(1899年)に旧名倉屋旅館の分店として「旅館龍名館本店」の名で創業され、今に至る百十余年の歴史とともに、ここ神田お茶の水の地で街のブランドホテルとして愛されるよう「ホテル龍名館お茶の水本店」と改名し、2014年8月にリニューアルいたしました。
街の旅館の系譜を継ぐ次世代ホテルでのフロントスタッフを募集いたします。
現在の求人情報掲載数405件 最終更新日 2025年4月1日
掲載日:2018/02/22
株式会社龍名館
当ホテルは、明治32年(1899年)に旧名倉屋旅館の分店として「旅館龍名館本店」の名で創業され、今に至る百十余年の歴史とともに、ここ神田お茶の水の地で街のブランドホテルとして愛されるよう「ホテル龍名館お茶の水本店」と改名し、2014年8月にリニューアルいたしました。
街の旅館の系譜を継ぐ次世代ホテルでのフロントスタッフを募集いたします。
募集職種 | ホテルフロント・その他接客業務 |
---|---|
仕事内容 | フロント業務をはじめ、お客様ご案内業務、電話応対業務など、接客業務全般を行って頂きます。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給20万円以上(経験、能力による) |
勤務地 |
東京都千代田区神田駿河台3-4 ホテル龍名館お茶の水 |
最寄駅 | JR御茶ノ水駅 東京メトロ 新御茶ノ水駅 都営新宿線 小川町駅 |
期間 | |
応募資格 | |
勤務時間帯・日数 | シフト制(実働7時間50分・休憩45分) |
待遇・福利厚生 | 交通費全額支給 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 研修制度あり 従業員食堂(無料)あり 寮あり(自己負担月6000円以上) |
休日・休暇 | 月8日(シフト制) 特別休暇年5回 有給休暇入社時10日、最大20日 |
応募方法 | 当サイトからエントリーしてください。 |
---|---|
選考プロセス | 1.「エントリー」ボタンよりエントリ―下さい。 2.書類選考、面接(場合により複数回) 3.内定、勤務開始 |
募集出稿企業 | 株式会社龍名館 |
面接場所 | 東京都千代田区神田駿河台3-4 |
採用担当者 | 蛭田 淳史 |
「東京の和」をデザインコンセプトにしたゲストルームは、古来の美と現代の都会的で斬新な美意識を融合させ、和と洋、用と美を具現化した新しい龍名館のスタイルです。
龍名館創業時代の帳場の障子の姿をインテリアに遺し、東京の旅館では稀有な陶器風呂や、茶の湯を彷彿させる江戸の伝統色である群青色のカーペットを見立て、和空間の直線的な構成に有機的なデザインの椅子を備え、なごみを感じさせる空間で、お客様におくつろぎ頂いております。
ホテル龍名館お茶の水店では、「玉手箱」のお弁当を朝食に提供しております。
彩が美しく、楽しい五感で愉しむ食として「BENTO」として今、世界に広まりつつある弁当文化ブームに乗り、ホテル龍名館お茶の水本店のお部屋で朝のひと時を優雅に愉しむ「和(赤)の玉手箱」と「洋(白)の玉手箱」をご提供しております。
龍名館の玉手箱は、(比喩的に)すばらしいもの、めずらしいものが多くあるという意味に掛けて、栄養バランスを考え、様々な料理を少しづつ彩り鮮やかに盛り合わせたBENTO風の充実の朝定食です。
ホテル龍名館お茶の水本店が位置する神田お茶の水は、音楽、学校、病院、老舗、古本などなど様々な顔を持つ土地であるとともに、神田明神や、神田祭など、祭事等も縁深い地域であり、さらに足を少し伸ばせば、神楽坂、九段下、東京ドームシティや湯島、秋葉原など、様々な個性豊かな地域と触れ合うことができます。
当ホテルには、多種多様な目的でご利用されるお客様がいらっしゃいます。スタッフには、高いプロ意識を持ってお客様1人ひとりのニーズに合ったサービスを提供して頂きます。